トップ > スタッフブログ
トップ > スタッフブログ
2016年1月
大好物
投稿日時:2016年1月29日
こんにちわ
いつも香枦園コンタクトのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
「一番好きな食べ物は?」と聞かれたら、迷わず、「ラーメン」と断言できる
スタッフの奥田です 実は、昨日も大阪へ、行きつけのラーメン店に行ってきました笑
今日は、大雨ですね
一日中、降り続くようですが・・・
明日も曇り空ですが、折り畳みの傘ぐらいは、あった方が、いいかもしれませんね
<大変、好評です>
新しいコンタクトレンズのご紹介!
<2Wメニコンプレミオ遠近両用>
シリコーンハイドロゲル遠近両用コンタクトレンズとしては初の国内生産で、高い酸素透過性により呼吸する瞳への負担を軽減しました。
また、タンパク汚れがつきにくい素材特徴もあり、二週間、快適な視界を保ちます。
近距離から遠距離までバランスよく見えるデザインと近距離の見え方を重視したデザインの組み合わせで
生活シーンに合った見え方をサポートします。
度数も+5.00~-13.00までと幅広く対応が可能です。
<メルスプランでなら、充実したサポートを受けながら、コストも抑えて、ご使用いただけます>
<ただいま、お試しいただいた方限定で、店頭で簡単なアンケートにお答えいただくと、500円分のQUOカードが
もらえますよ>
現在、他社の遠近両用コンタクトをご使用中の方や、
手元の見え方が気になってきた方は、是非この機会に、一度ご相談ください
「今日の一言」
ラーメンって美味しいですけど、塩分やカロリーが高く、身体に良くないイメージが強いですよね
ちなみに、ラーメンのスープを全部飲み干すと、約6.5gの塩分を摂取した事になるようです。
(1日の塩分摂取量は6.0gまで) 一発アウトですね
カロリーでは、醤油ラーメンが約500Kカロリーと、豚骨、味噌ラーメンが約600Kカロリーとなっています
野菜のトッピングを多めにし、スープは半分くらいは残す これがキーポイントですね
食べ過ぎには注意しましょうね
それでは、次回のブログもお楽しみに~
コンタクトレンズは高度医療管理機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
目の検査は必ずお受け下さい。
少しでも異常を感じましたら直ちに眼科医の検査をお受け下さい。
毎日のルーティン
投稿日時:2016年1月25日
こんにちわ
いつも香枦園コンタクトのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
SMAPの香取慎吾さん主演のドラマ「家族ノカタチ」を毎週見ているスタッフの奥田です
最近多い、結婚しない若者にスポットを当ててるので、なかなか面白いです笑
自分も早くパートナーを探さないと、ダメですね
それにしても、今朝は寒かったですね
まるで、冷凍庫の中にいるようでした
どうやら、また明日、明後日から暖かくなるようですが……
寒暖差に気を付けて、過ごしましょうね
<今日はSPスポイトのご紹介>
★ハードレンズユーザーの皆様、こんな時ありませんか?
● 冬場、空調などで目が乾き、ハードレンズがうまく外れない
● 目の中で、ハードレンズがズレて外せない
● 洗面台の上などに、ハードレンズが落ちて、うまく拾えない
そんな時に、是非ご使用下さい
<使い方>
①スポイトの「緑色の部分」を親指と人さし指で持ちます。
②鏡を良く見て、レンズの位置をよく確認します。
③レンズの中央部に、スポイトの先を軽く押し当てます。
※まばたきは我慢し、強く押し当てないよう注意してください。
④スポイトをやや下方へ引くようにしてレンズをはずします。
⑤スポイトの白色の部分を押して、SPスポイトとレンズを離します。
※SPスポイトからレンズをはずす時は、レンズを破損させないように
注意してください。
「今日のおまけ」
ついに、大相撲で10年ぶりに日本出身の力士が優勝しましたね
琴奨菊関の今場所は圧巻の強さでした! 来場所は綱取りの場所になりそうです
ところで、琴奨菊関が立ち合い前に、体を大きく仰け反らす動作が最近、注目されてますね
あのポーズは、琴バウアーとか、菊バウアーって世間では呼ばれてるみたいです
フィギュアスケート、荒川静香さんのイナバウアーに似てますもんね笑
それでは次回のブログもお楽しみに~
コンタクトレンズは高度医療管理機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
目の検査は必ずお受け下さい。
少しでも異常を感じましたら直ちに眼科医の検査をお受け下さい。
10年ぶり!
投稿日時:2016年1月22日
こんにちわ
いつも香枦園コンタクトのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
昨日の晩、クリームシチューを食べ過ぎて、今日、ちょっと胃がもたれているスタッフの奥田です
ついつい調子に乗って、食べ過ぎてしまいました笑 大好物なんです
寒いですね
明日、明後日ぐらいから、また10年ぶりの寒波がやってくるようです
皆様、防寒対策は大丈夫でしょうか?
インフルエンザの流行もピークになっているので、体調の管理にも気を付けていきましょう
<Magic キャンペーン>
今、当店で、Magicのレンズで、メルスプランにご入会、また3か月分以上購入いただくと、
ギフトカード3000円分をプレゼント 致します
このコンタクトレンズは、レンズそのものにうるおう素材を使用しており
涙によくなじみ、乾燥しにくいのが特徴です。
さらに高い保湿性で、一日中うるおいをKeepできます。
また、パッケージが薄いので旅行などの際は持ち運びに便利です。
メルスプランならコスト面もサポート面も充実しております
コンタクトレンズ初めての方にもピッタリな、レンズにコシがありつけ外しがしやすいです
今、違うコンタクトをお使いの方も、是非この機会にご利用下さい。
<キャンペーン期間は2016年2月末までとなります>
「今日のおまけ」
大相撲初場所が盛り上がっていますね
今場所は大関の琴奨菊が初日から11連勝と、優勝争いの単独トップです
3横綱も倒し、相撲内容も充実しています。
もし優勝すると、日本人力士としては10年ぶりだそうです
期待しちゃいますよね
それでは次回のブログもお楽しみに~
コンタクトレンズは高度医療管理機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
目の検査は必ずお受け下さい。
少しでも異常を感じましたら直ちに眼科医の検査をお受け下さい。
テレビっ子
投稿日時:2016年1月18日
こんにちは
いつも香枦園コンタクトのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
最近、SMAPの解散報道が気になっているミーハーなスタッフの奥田です
いったいどうなるんでしょうか? いち視聴者としては気になる所です
関東地方が大雪で大変ですね
東京都心でも5センチの積雪を観測するなど、この冬一番の寒波が日本列島に接近してます。
近畿地方も、明日から急激に冷え込むようなので、防寒対策をしっかりし、明日に備えましょうね
<メルスプランの紹介特典>
★キャンペーン期間は 2015.12/1(火)~2016.5/31(火)迄です。
メルスプラン会員様のご紹介で、ご家族やご友人の方が【メルスプラン】にご入会されますと
会員様と新規で入会された方、それぞれに素敵なプレゼントを用意させて頂きます。
3000円分の定額小為替がプレゼント
ただいま、通常より特典が多くなっております
この冬からコンタクトレンズにしたいなと思っている学生の皆様
コンタクトレンズの使用頻度が増えてきた方
いつもコンタクトレンズを使っている方で、他の種類も使ってみたいなと思う方
是非、この機会にご利用下さい 皆様のご来店を心よりお待ちしております
「今日のおまけ」
今年も、天空の城ラピュタが放送されましたが、
今回で15回目にも関わらず、なんと平均視聴率は17.9%だそうです!
ラストの滅びの呪文、「バルス」を唱えるシーンでは、やはり急激に視聴率が上がるようです
テレビの前で、一緒に唱えられた方もいるのでは、ないでしょうか
それでは次回のブログもお楽しみに~
コンタクトレンズは高度医療管理機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
目の検査は必ずお受け下さい。
少しでも異常を感じましたら直ちに眼科医の検査をお受け下さい。
共通点
投稿日時:2016年1月12日
こんにちわ
いつも香枦園コンタクトのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
昨日、イオンモールの手相占いへ行ったら、「モテ線がありますよ」。と言われ
ちょっとだけテンションが上がったスタッフの奥田です
(これといって、実感はないんですが)
年が明けて、もうすぐ2週間が経ちますが、時間が過ぎるのは、ほんとに早いです
初雪は、まだでしょうか? 1月とは思えないくらいの暖かさですね
来週くらいから、寒くなるようなので、皆さん、体調の管理にはお気を付け下さいね
<今日は、最近よく耳にするスマホ老眼について>
長時間によるスマホの使用で、夕方頃になると老眼のような状態になる「スマホ老眼」になる人が、最近増えているようです。
症状としては「近くのものを見る際にピントが合わない。」、
「遠くはよく見えるのに近くがよく見えず疲れてしまう」、「小さい字をみる時は、少し遠くに離すと見えやすくなる」など、老眼に近い症状が挙げられます。
また、明るいところでは見えるのに、薄暗いと見えにくいのも特徴です。
スマホやパソコンをよく見る方は、目を酷使せず、遠くを見たり、目を動かして目の緊張を和らげるなどして、
定期的に目を休ませるようにしてくださいね (私も気を付けます
)
「今日のおまけ」
先日、DAIGOさんと結婚した女優の北川景子さんは、
兵庫県の神戸市出身みたいですね。
年齢は私と同じ29歳で、誕生日が私と3日違い。という事が
判明しました
(どうでもいい情報でしたね笑)
それでは次回のブログもお楽しみに~
コンタクトレンズは高度医療管理機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
目の検査は必ずお受け下さい。
少しでも異常を感じましたら直ちに眼科医の検査をお受け下さい。